サラシ三又でクリスマスいけばな / お刺身カプレーゼ風のワンプレート
Dec. 2016。お稽古その1。
テーマはクリスマス。
花材:サラシ三又 / バラ / 金魚草 / バーゼリア / ヒバ

お稽古場にて撮影
サラシ三又で遊んでみた。まだまだ遊ぶ余地はありそうなので、今後もっともっと大胆にチャレンジしていきたい。

更に、そのサラシ三又にヒバの葉を引っ掛けてみたよ。おまけでバーゼリアもちょいと引っ掛けたよ。
「こういう世界が好きなのね~」とのコメント頂きました。
はい、わたしもバーゼリアを掛けた瞬間に、『あ、文化祭に出品した作品みたいだわ』と思いました……(笑)。

足元にもサラシ三又をちょこんと。
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そんなこんなで、居酒屋またたび亭風景。
Monday, 12th Dec.の食卓風景であります。
アテは「豆乳鍋」。夫作。

まろやかでいて引き締まった味。具材は豆腐、大根、鶏、モヤシ、ほうれん草。ああ、温まる~^^
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そしてこちらはTuesday, 13th Dec.の居酒屋またたび亭。
アテは「お刺身カプレーゼ風のワンプレート」。夫作。

料理 & スタイリング:夫
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・お刺身カプレーゼ風のワンプレート :夫作
マグロのお刺身、アボカド、豆腐を重ね、パクチードレッシングとケチャップを合わせたソースを回しかける。

添えるは蒸し鶏、ミニサラダ☆

ちびちびと摘まみながら……
ではいざ、乾杯っ☆
↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

テーマはクリスマス。
花材:サラシ三又 / バラ / 金魚草 / バーゼリア / ヒバ

サラシ三又で遊んでみた。まだまだ遊ぶ余地はありそうなので、今後もっともっと大胆にチャレンジしていきたい。

更に、そのサラシ三又にヒバの葉を引っ掛けてみたよ。おまけでバーゼリアもちょいと引っ掛けたよ。
「こういう世界が好きなのね~」とのコメント頂きました。
はい、わたしもバーゼリアを掛けた瞬間に、『あ、文化祭に出品した作品みたいだわ』と思いました……(笑)。

足元にもサラシ三又をちょこんと。
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そんなこんなで、居酒屋またたび亭風景。
Monday, 12th Dec.の食卓風景であります。
アテは「豆乳鍋」。夫作。

まろやかでいて引き締まった味。具材は豆腐、大根、鶏、モヤシ、ほうれん草。ああ、温まる~^^
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そしてこちらはTuesday, 13th Dec.の居酒屋またたび亭。
アテは「お刺身カプレーゼ風のワンプレート」。夫作。

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・お刺身カプレーゼ風のワンプレート :夫作
マグロのお刺身、アボカド、豆腐を重ね、パクチードレッシングとケチャップを合わせたソースを回しかける。

添えるは蒸し鶏、ミニサラダ☆

ちびちびと摘まみながら……
ではいざ、乾杯っ☆


スポンサーサイト
【動画つき】にゃんこたちに大人気の、「あの」またたび! ~ ねこ姫 またたび ~
さてさて、今回は。
ご存知:ペットの専門店コジマより、「ねこ姫 またたび」(ふりかけタイプ)のご紹介~~~。

パッケージが可愛い☆
そして……。

こちら。ここ!
「お客様の声にお応えしてついに商品化!」←ここに注目~~~っっっ。
猫にゃんと一緒に暮らす方々あるあると思われますが。
「粉末タイプとか枝タイプとか、安いのも高いのも色々なまたたびを試しているけれど、結局猫たちに一番人気なのは『爪とぎのオマケのまたたび』」だったりしませんかーーー。
そう!これ!
その『爪とぎに付属のまたたび』が商品化されたものなんです!
ありがとう、コジマ様ーーーっっっ。

ロテも、

カギィも。早速の大反応♪
反応が激しすぎて、まともに撮れない~~~(笑)
↑「いつものコト」な部分もあるけれど^^;、でもこの反応っぷりはホント凄い☆
またたびに夢中になるカギィ。
と、興味はあるけれど様子を伺い中のキトリ(この後、爪とぎ板にふりかけた「ねこ姫 またたび」に大反応♪ 爪とぎに顔をスリスリしていました^^)。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
コジマ通信販売 ねこ姫またたび

↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

ご存知:ペットの専門店コジマより、「ねこ姫 またたび」(ふりかけタイプ)のご紹介~~~。

そして……。

こちら。ここ!
「お客様の声にお応えしてついに商品化!」←ここに注目~~~っっっ。
猫にゃんと一緒に暮らす方々あるあると思われますが。
「粉末タイプとか枝タイプとか、安いのも高いのも色々なまたたびを試しているけれど、結局猫たちに一番人気なのは『爪とぎのオマケのまたたび』」だったりしませんかーーー。
そう!これ!
その『爪とぎに付属のまたたび』が商品化されたものなんです!
ありがとう、コジマ様ーーーっっっ。


反応が激しすぎて、まともに撮れない~~~(笑)
↑「いつものコト」な部分もあるけれど^^;、でもこの反応っぷりはホント凄い☆
またたびに夢中になるカギィ。
と、興味はあるけれど様子を伺い中のキトリ(この後、爪とぎ板にふりかけた「ねこ姫 またたび」に大反応♪ 爪とぎに顔をスリスリしていました^^)。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
コジマ通信販売 ねこ姫またたび


たっぷりホウレン草のグリーンカレー / 牛出汁のスープに、麻婆豆腐
さて、Friday, 2nd Dec.
葉、会社から帰宅は19:30頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「たっぷりホウレン草のグリーンカレー」。夫作。

料理 & スタイリング:夫
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・ミニサラダ :夫作
水菜にレタス。

シャッキシャキ♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・たっぷりホウレン草のグリーンカレー :夫作
洗ったホウレン草をたっぷり2束、ブレンダーにかける。
そのホウレン草をベースにして、鶏やビーンズを煮込み、グリーンカレー・ペーストやガラム・マサラ、コリアンダーetc., etc.で調味。

サラリとしつつ濃厚で風味豊か☆
それに、豆!豆!
煮崩れる寸前まで煮込まれたホロッホロの豆。風味を存分に含んで。嗚呼、なんて美味しいんだろう♪
◆◇◆…………………………………◆◇◆
Wednesday, 7th Dec.
葉、会社から帰宅は19:30頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「牛出汁のスープに、麻婆豆腐」。夫作。

料理 & スタイリング:夫
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・牛出汁のスープ :夫作
牛肉を煮込んだ際、とっておいた煮汁。その煮汁をベースに、ピリ辛スープを仕立ててくれましたよ。

旨味が存分に溶け出したスープ。これ、もう至福♪
心身に染み渡るーーー。
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・ミニサラダ :夫作
キャベツにレタスに玉葱、トルティーヤ・チップス。

食感も風味も豊かで楽しい☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・麻婆豆腐 :夫作
鶏挽肉と豆腐で。

こっくりアッサリ、深くて辛くて。美味☆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

葉、会社から帰宅は19:30頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「たっぷりホウレン草のグリーンカレー」。夫作。

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・ミニサラダ :夫作
水菜にレタス。

シャッキシャキ♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・たっぷりホウレン草のグリーンカレー :夫作
洗ったホウレン草をたっぷり2束、ブレンダーにかける。
そのホウレン草をベースにして、鶏やビーンズを煮込み、グリーンカレー・ペーストやガラム・マサラ、コリアンダーetc., etc.で調味。

サラリとしつつ濃厚で風味豊か☆
それに、豆!豆!
煮崩れる寸前まで煮込まれたホロッホロの豆。風味を存分に含んで。嗚呼、なんて美味しいんだろう♪
◆◇◆…………………………………◆◇◆
Wednesday, 7th Dec.
葉、会社から帰宅は19:30頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「牛出汁のスープに、麻婆豆腐」。夫作。

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・牛出汁のスープ :夫作
牛肉を煮込んだ際、とっておいた煮汁。その煮汁をベースに、ピリ辛スープを仕立ててくれましたよ。

旨味が存分に溶け出したスープ。これ、もう至福♪
心身に染み渡るーーー。
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・ミニサラダ :夫作
キャベツにレタスに玉葱、トルティーヤ・チップス。

食感も風味も豊かで楽しい☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・麻婆豆腐 :夫作
鶏挽肉と豆腐で。

こっくりアッサリ、深くて辛くて。美味☆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆


テンポ良く進む、小粋でお洒落なオリジナル・ミュージカル
舞台はナマモノで、機会は「作る」もの……と、いうことで。
実は先日、行ってきましたよ。切実な思いが通じたのか、どうにかチケットをゲットできました><
観て参りました、宝塚雪組公演「私立探偵ケイレブ・ハント / ショーグルーヴ:Greatest HITS!」。
1部はオリジナル・ミュージカル、2部は歌とダンスのショウ形式☆

テンポ良く進む、小粋でお洒落なミュージカルでありました。私これ、かなり好き!!!
それに、出だしのスーツ & ハットでの群舞は勿論、芝居中のバックダンスも格好良くて素敵!小粋なスタンダード・ジャズ満載☆
芝居も、会話やその間が自然かつお洒落♪
2部のショウも、楽しくって煌びやかでワクワクして、あっと言う間でしたーーー。まだまだもっと観ていたかったなあああ。
1部のミュージカルでも2部のショウでも、彩凪翔さんに視線奪われっぱなしでした。切れのある美しいダンス、自然でいて深みが滲む演技と歌♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「ケイレブ」ブルーレイの予約も完了したし。届くの楽しみ☆
ではいざ、乾杯っ☆
↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

実は先日、行ってきましたよ。切実な思いが通じたのか、どうにかチケットをゲットできました><
観て参りました、宝塚雪組公演「私立探偵ケイレブ・ハント / ショーグルーヴ:Greatest HITS!」。
1部はオリジナル・ミュージカル、2部は歌とダンスのショウ形式☆

テンポ良く進む、小粋でお洒落なミュージカルでありました。私これ、かなり好き!!!
それに、出だしのスーツ & ハットでの群舞は勿論、芝居中のバックダンスも格好良くて素敵!小粋なスタンダード・ジャズ満載☆
芝居も、会話やその間が自然かつお洒落♪
2部のショウも、楽しくって煌びやかでワクワクして、あっと言う間でしたーーー。まだまだもっと観ていたかったなあああ。
1部のミュージカルでも2部のショウでも、彩凪翔さんに視線奪われっぱなしでした。切れのある美しいダンス、自然でいて深みが滲む演技と歌♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
「ケイレブ」ブルーレイの予約も完了したし。届くの楽しみ☆
ではいざ、乾杯っ☆


鶏のオーブン焼きに、柿と林檎のサラダ
さて、またたび亭風景の記録を綴っていきますよ~。
◆◇◆…………………………………◆◇◆
Monday, 28th Nov.
葉、退社後は所用で寄り道をし、帰宅は20:00過ぎ。
この日お仕事お休みだった夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「鶏のオーブン焼」。夫作。
わたくしが会社帰りに買ってきた微発泡赤ワインを添えて。

料理 & スタイリング:夫
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・柿と生ハム :夫作
……写真、めっちゃブレたーーーー!!!!!><

柿に生ハムを添えたもの。
オリーブオイルを切らしていたのが残念!ちょろりと回しかけたかった~。
んでも。このままでも十分美味しかったです☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・レタスと水菜のミニサラダ :夫作
玉葱も載せて。

シャッキリ、美味♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏のオーブン焼 :夫作
耐熱皿にモヤシを敷き詰め、鶏を載せ、チーズとマヨも載せたら。オーブンでじっくりこんがり♪

鶏の旨みがじっくりと引き出されて、しっかりじゅんわり美味しいー。
そしてその旨味をまとったモヤシ。マヨとチーズのコク。ワインが進むっ☆
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そしてこちらはThursday, 1st Dec.
葉、会社から帰宅は19:00頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「鶏と大根と豆腐のピリ辛煮込み」。夫作。

料理 & スタイリング:夫
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・柿と林檎のサラダ :夫作
柿に林檎、レタスにキャベツに水菜。
市販のパクチードレッシングを回しかける。

林檎のシャックシャク感、柿のトロリ感。
シャッキリお野菜とも、濃厚なドレッシングとも合う合う合う♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏と大根と豆腐のピリ辛煮込み :夫作

鶏は勿論、その出汁とピリ辛風味を存分に含んだ大根、豆腐。美味しい☆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

◆◇◆…………………………………◆◇◆
Monday, 28th Nov.
葉、退社後は所用で寄り道をし、帰宅は20:00過ぎ。
この日お仕事お休みだった夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「鶏のオーブン焼」。夫作。
わたくしが会社帰りに買ってきた微発泡赤ワインを添えて。

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・柿と生ハム :夫作
……写真、めっちゃブレたーーーー!!!!!><

柿に生ハムを添えたもの。
オリーブオイルを切らしていたのが残念!ちょろりと回しかけたかった~。
んでも。このままでも十分美味しかったです☆
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・レタスと水菜のミニサラダ :夫作
玉葱も載せて。

シャッキリ、美味♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏のオーブン焼 :夫作
耐熱皿にモヤシを敷き詰め、鶏を載せ、チーズとマヨも載せたら。オーブンでじっくりこんがり♪

鶏の旨みがじっくりと引き出されて、しっかりじゅんわり美味しいー。
そしてその旨味をまとったモヤシ。マヨとチーズのコク。ワインが進むっ☆
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そしてこちらはThursday, 1st Dec.
葉、会社から帰宅は19:00頃。
先に帰宅していた夫が、夕食を作ってくれました。いつもありがとうー。
ってな訳でこの日の居酒屋またたび亭。
アテは「鶏と大根と豆腐のピリ辛煮込み」。夫作。

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・柿と林檎のサラダ :夫作
柿に林檎、レタスにキャベツに水菜。
市販のパクチードレッシングを回しかける。

林檎のシャックシャク感、柿のトロリ感。
シャッキリお野菜とも、濃厚なドレッシングとも合う合う合う♪
・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏と大根と豆腐のピリ辛煮込み :夫作

鶏は勿論、その出汁とピリ辛風味を存分に含んだ大根、豆腐。美味しい☆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆


肌柔らか~く、キメも整う☆ リソウの「リペアクリーム」
さてさて、今回はリソウコーポレーション「リペアクリーム」のご紹介~。
お試しする機会に恵まれました♪

こちら、『リペアジェルの成分と厳選した100%植物由来成分を配合した、独自のクリーム!』とのこと。
リソウコーポレーションの『リペアジェル』と言えば。
以前、下記のようにご紹介させて頂いております。
==================================
こちらのジェル(左)、エイジングケアを目的として開発されたもの。
しかも、研究に研究を重ね、原料や製法にもこだわりぬいて開発されたリソウの独自成分:「ビタミンC生命体Ⓡ」、「アミノ酸生命体Ⓡ」を配合しているとか。
この2大成分が、肌年齢の根本ケア「コラーゲンのサポート」を実現してくれるそうです♪
2016/09/02付の記事:「100%美容成分☆じゅわっと温感でグイグイ浸透 ~ リペアジェルトライアルセット ~」より
==================================
そのリペアジェルの成分に、厳選した100%植物由来成分。
……これは、期待出来そう♪

高級感溢れるパッケージ☆

日々毎日使うものだからこそ、使う度にココロ弾むような、そんな見た目も重要ですよね♪


衛生的で便利な、プッシュ式のエアレス容器☆
1プッシュを手に取り、頬や額、鼻にちょんちょんっとのせて広げる。
こっくりしたクリームながら、広げてみるとスルスルッと伸びて滑らかなテクスチャーに。
肌に馴染むまでは、1分くらいかかるかな???
けれどこの1分ほどの間で、クリームの下で肌がうるうるもちもちになってくるのを実感します。馴染んだあとは、毛穴の目立たぬふっくら肌に☆
使い始めて1か月が経ちますが、肌が柔らか~くなり、キメが整ってきましたよ♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
リソウ「リペアクリーム」

↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

お試しする機会に恵まれました♪

こちら、『リペアジェルの成分と厳選した100%植物由来成分を配合した、独自のクリーム!』とのこと。
リソウコーポレーションの『リペアジェル』と言えば。
以前、下記のようにご紹介させて頂いております。
==================================
こちらのジェル(左)、エイジングケアを目的として開発されたもの。
しかも、研究に研究を重ね、原料や製法にもこだわりぬいて開発されたリソウの独自成分:「ビタミンC生命体Ⓡ」、「アミノ酸生命体Ⓡ」を配合しているとか。
この2大成分が、肌年齢の根本ケア「コラーゲンのサポート」を実現してくれるそうです♪
2016/09/02付の記事:「100%美容成分☆じゅわっと温感でグイグイ浸透 ~ リペアジェルトライアルセット ~」より
==================================
そのリペアジェルの成分に、厳選した100%植物由来成分。
……これは、期待出来そう♪




1プッシュを手に取り、頬や額、鼻にちょんちょんっとのせて広げる。
こっくりしたクリームながら、広げてみるとスルスルッと伸びて滑らかなテクスチャーに。
肌に馴染むまでは、1分くらいかかるかな???
けれどこの1分ほどの間で、クリームの下で肌がうるうるもちもちになってくるのを実感します。馴染んだあとは、毛穴の目立たぬふっくら肌に☆
使い始めて1か月が経ちますが、肌が柔らか~くなり、キメが整ってきましたよ♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
リソウ「リペアクリーム」


撤収→投げ入れ / 鶏と白菜のシチュー
なななななんだかスッカリご無沙汰してしまいました~~~。
と、ともあれ。Sunday, 20th Nov. 2016
出品していたいけばな作品、撤収ーーー。
も、もう。足も腰も痛い。本当にぐったり。けれど、本当に幸せ♪
色んな方々に助けて頂きながら、なんとか。なんとか初出品を終えましたーーー。
疲労と幸福感とでほわほわした意識の中、20:00過ぎに帰宅。

その余韻の中。
今回使用した花材と、以前お稽古で使った花材を合わせて、投げ入れに致しましたよ。

菊部分のアップ
◆◇◆…………………………………◆◇◆
そんなこんなでWednesday, 23rd Nov.の居酒屋またたび亭。祝日のまたたび亭でありますよ。
アテは「鶏と白菜のシチュー」。葉作。

グラスの中身が!既に減っている!(笑)

・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏と白菜のシチュー :葉作
手抜きしました。ルー使用です(笑)。
具材は鶏もも肉、白菜、玉葱。

白菜のシチューって美味しいですよね~。とろーっと幸せ^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆
↓応援のクリック頂けると、励みになります☆ (1日1クリック有効)↓

と、ともあれ。Sunday, 20th Nov. 2016
出品していたいけばな作品、撤収ーーー。
も、もう。足も腰も痛い。本当にぐったり。けれど、本当に幸せ♪
色んな方々に助けて頂きながら、なんとか。なんとか初出品を終えましたーーー。
疲労と幸福感とでほわほわした意識の中、20:00過ぎに帰宅。

その余韻の中。
今回使用した花材と、以前お稽古で使った花材を合わせて、投げ入れに致しましたよ。

◆◇◆…………………………………◆◇◆
そんなこんなでWednesday, 23rd Nov.の居酒屋またたび亭。祝日のまたたび亭でありますよ。
アテは「鶏と白菜のシチュー」。葉作。


・~・~・~・~・~・~・~・~・
・鶏と白菜のシチュー :葉作
手抜きしました。ルー使用です(笑)。
具材は鶏もも肉、白菜、玉葱。

白菜のシチューって美味しいですよね~。とろーっと幸せ^^
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ではいざ、乾杯っ☆


| ホーム |